村田真のXMLブログ

日本人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。

OOXML Part 2 (Open Packaging Conventions)についてのコメント私案

Part 2 (Open Packaging Conventions)についてのコメントです。前の
エントリーに書いたものとは一部重複しています。

1. Drop the "pack" URI scheme unless it is endorsed by IETF.

2. Publish OPC as an independent standard rather than a part of OOXML.

3. Non-ASCII characters should be allowed as part names without relying
on %HH by mandating the UTF-8 encoding. Conversion to %HH should
be avoided wherever possible, as other standard organizations have
learned (after much pain).

4. Drop interleaving since it is not used by OOXML.

5. Do not copy normative text from the W3C Recommendations
"XML-Signature Syntax and Processing".

6. Allow the use of DTDs.

7. Mention the markup compatiblity specfication only when its use
has to be disallowed.

8. The attribute name "type" and element name "Types" are very confusing.
Remember to say "MIMEType","ContentType", or "MediaType".

9. Case-insensitive comparison is archaic.

10. Whey "contentTypes" as summarized in Table 10-1 are different from
MIME content types?

11. We are not convinced if Annex H (Conformance Requirements) are
useful.

投稿者: 村田 真 / 日時: 2007.07.02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.xmlmaster.org/mta/mt-tb.cgi/26

● コメントを投稿

この情報を登録しますか?

※今までにコメントしたことがない場合、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。その場合、承認されるまで暫くお待ちください。その間、コメントは表示されません。

関連情報

<< 前回の記事:「OOXMLへの投票私案」

>> 次の記事:「OOXMLとODFの仕様書はどちらが読みやすいか」

メインページへ戻る