村田真のXMLブログ

日本人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。

国際化について12年前に書いたこと

XMLの国際化と日本語プロファイルという記事を1999年に書いた。国際化についての私の態度はそこで言い尽くしてあることに気付いた。


...国外では数多くの人がWWWとインターネットの国際化のための努力を重ねてきている.筆者は1997年以降の活動にしか関与していないが,それ以前にも膨大な努力があったことは資料から窺える.最初はISO-8859-1にある文字しか扱えなかったWWWが,多くの言語・文化を曲がりなりにも扱えるようになりつつあるのは,多くの人の献身的な努力の結果である.そこには,富める国の主要言語だけを扱うのではなく,すべての言語・文化に対して理想的には同等の機能,少なくとも最低限の機能を提供しようという精神が存在する.

国際化には多くの問題が伴うことを承知の上で言えば,日本国内の事情だけを考えた議論を日本国内だけで繰り返しても得られるものは少ないように思う.他の言語・文化を考慮した議論を国際の場で展開するのでなければ,インターネットの仕様に実質的な影響を与えることも,他国の尊敬を得ることもないと筆者は考える.

投稿者: 村田 真 / 日時: 2011.03.20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.xmlmaster.org/mta/mt-tb.cgi/123

● コメントを投稿

この情報を登録しますか?

※今までにコメントしたことがない場合、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。その場合、承認されるまで暫くお待ちください。その間、コメントは表示されません。

関連情報

<< 前回の記事:「IDPF EPUB WGの日本語対応状況」

>> 次の記事:「EPUB WGでの発言状況」

メインページへ戻る